【お知らせ】

[トップ]  [連絡先] [とりくみ] [関連サイト]




☆最新のお知らせ☆

学習会のご案内
 感染症と差別 
講 師:徳田靖之さん
日 時:2023年2月4日14時〜
場 所:大阪梅田・サクラファミリア
どなたでもご参加ください。
チラシ画像はココをクリックしてください。


活動センターたより(2023年1月号)発行しました♪
下方「活動センターたより」をクリックしてください。


♪人権教育資料『第12回 『対話集会』を発行しました♪
2019年10月に開催しました対話集会での、谷元昭信さんの講演です。
是非ご一読ください。
冊子のお問合せは当センタ―事務局で受け付けています。
冊子画像はココをクリックしてください。



TEL/075−366−6609・FAX/075−366−6679
MAIL/bukatu@kyoto.catholic.jp


事務所が、カトリック西陣教会の敷地内に移転しました。
連絡先が変更しています。
郵便物は今までどおり、三条・河原町で受け付けています。


よろしくお願い申し上げます。

 活動センターたより

季刊誌 活動センター「たより」がリンク↑されています
 ご覧ください。


☆書籍紹介☆ その他 お知らせ

『ねっとわーくできたかなあ2 つながりを求め続けて

 2005年に発足しました、カトリック大阪教会管区部落差別人権センターは2015年で10年目を迎えました。
年目に発行しました「ねっとわーくできたかなあ」に続き、「ねっとわーくできたかなあ2 つながりを求め続けて」をこの度発行しました。
どうぞご一読ください。

※活動支援としてカンパをお願いしています


 
ねっとわーくできたかなあ  差別からの解放を紡ぎ5

 カトリック大阪教会管区部落差別人権センター5年間の活動の一端をまとめたものです。ジェンダーの問題を扱った対話集会や、ハンセン病との関わりなど、生き方、思いやり、笑いも涙もありの盛りだくさんの内容です。多くの方々に読んでいただければと思います。

※活動支援として1冊1,000円程度の献金をお願いしています


♪事務所のお引越し♪


事務所が、カトリック西陣教会の敷地内に移転しました。
連絡先が変更しています。

郵便物は今までどおり、三条・河原町で受け付けています。

(2020年)


イラスト;こば

(終了しました。)

[2022年]

2022年11月23日(水・祝)第14回対話集会
発題者:川口泰司さん


2022 年 6 月 11 日 水平社 100 周年記念シンポジウム
コーディネーター:松浦悟郎司教さん
シンポジスト:朝治武さん(大阪人権博物館館長)

シンポジスト:駒井忠之さん(水平社博物館館長) 会 場:サクラファミリア


2022 年 2 月 23 日 対話集会
冬枯れの光景U 発題者:谷元昭信さん 会 場:サクラファミリア

2022 年 3 月 26 日 大阪大正区沖縄タウンフィールドワーク
案 内:安田耕一さん 会 場:なみはや教会



[2020年]
学習会のお知らせ 「ハンセン病問題をおわりにできるか」
林力さんがお話してくださいます。
2020年2月15日(土)14時〜17時 サクラファミリア(大阪梅田)聖堂

ご案内チラシ(クリックしてください)

[2019年]
第12回対話集会 冬枯れの光景
2019年10月13日(日)15時〜14日(月・祝)12時30分
場所:大阪梅田教会サクラファミリア
発題者:谷元昭信さん



学習会のご案内
日時:2019年2月2日(土)14時〜16時
ハンセン病と絶対隔離政策
〜誤った政策はなぜ是正されなかったのか〜
講師:和泉眞蔵さん(医学博士、アイルランガ大学客員教授)




[2016年]
2016年度 対話集会 日程・場所 変更のご案内
  
日時:2017年1月8日(日)13時〜9日(月・祝)12時30分     
場所:大阪梅田教会(サクラファミリア)     
参加費:未定     
講師:山本純子さん    
9月に予定していました、対話集会が来年1月に変更となりました。みなさま是非ご参加ください。ご質問等は、当センターにおたずねください。
   


映画「もういいかい 〜ハンセン病と三つの法律〜」DVD貸し出しのご案内
  
三つの法律をもとに展開された絶対隔離政策によってどのようなことが行われてきたのか、100年にわたるハンセン病問題の歴史を描いた作品です。     
ハンセン病のことについて、より多くの人に関心と理解を深めていただくため、DVDが発売されています。     
希望者に貸し出し致しますので、下記連絡先までお申し出ください。

カトリック大阪教会管区部落差別人権活動センター    пEFAX 075-223-2291
京都市中京区河原町三条上る カトリック会館7F


[2015年]
SAYAMA みえない手錠をはずすまで 上映会

☆ポスターをご覧ください☆


殺人犯とされて51年−
泣き 笑い 怒り 日々を”凛”と生き抜くふたりの物語


日時:2015年5月30日(土)14時〜17時 13時30分開場
場所:河原町三条 京都カトリック会館6階
参加費:500円以上のカンパ
監督:金聖雄
製作:映画「SAYAMA」製作委員会

問い合せ:カトリック大阪教会管区部落差別人権活動センター カトリック京都教区 正義と平和協議会       
      TEL・FAX/075−223−2291

[2014年]
大阪大司教区・司牧者研修会

日時:2014年11月26日(水)10時30分〜12時    
場所:大阪教区司教館 会議室    
森本美千治さんの講演会があります。「ハンセン病強制隔離」を振り返る機会です。    
「無らい県運動」を起こしたのは私たち一般市民であることを思い起こし、現代社会の中での私たちのありかたも考えていきましょう。


対話集会「忌避意識」それなんやねん ご案内

日時:2014年11月16日(日)・17日(月)    
場所:京都 カトリック会館6F    
講師:小林明さん(日本基督教団部落解放センター主事)、金亜美さん(学校教員) 、マグダレナ三千代さん(イエスの小さい姉妹会)
当センターまでお問い合わせくだされば、申込書がございます。センターたより「夏号(2014年7月)」にも掲載しています。    
申込先:カトリック大阪教会管区部落差別人権活動センターまで
      FAXまたはE-mailにてお申し込みください
      
FAX/075−223−2291  E-mail/cat-bukatucenter@kde.biglobe.ne.jp

ハンセン病市民学会について    

第10回総会・交流集会in群馬・草津が行われます。
日時:2014年5月9日(金)前夜祭、10日(土)、11日(日)
開催地は群馬県草津町・栗生楽泉園です。    
詳しくは”ハンセン病市民学会”のホームページをご覧ください。
狭山事件にかかわる証拠開示を求めます

狭山事件は現在、東京高裁に第3次再審請求が申し立てられていますが、まだ多くの証拠が開示されていません。
東京高等検察庁が狭山弁護団の証拠開示請求に応じるよう求める趣旨の文章(ハガキ用)がありますので、    
賛同していただける方は活用してください。    
東京高等検察庁御中←クリックしてください。
学習会のお知らせ

日時:2014年2月8日(土)14−16時
場所:京都カトリック会館6F    
講師:大藪岳史さん

[2013年]

日本カトリック司教協議会 常任司教委員会が「特定秘密保護法」に反対表明を出しました!

「特定秘密保護法」は、主権在民、基本的人権の尊重、平和主義を侵害する恐れのある悪法です。
下記URLで、常任司教委員会の出した抗議文を見ることができます。    
http://www.jccjp.org/jccjp/home_files/2013.12.7himituhogohouBp.pdf



狭山50年とこれからの私たちのあゆみ

日 時:2013年11月27日(水)10時 受付 / 10時30分〜12時 講演会
会 場:カトリック聖マリア大聖堂・小聖堂(小聖堂は、大聖堂正面左の聖堂です。)
石川一雄さん・早智子さんが来られます。詳しくはポスターをご覧ください。    
ポスター←クリックしてください。
ドキュメンタリー映画『SAYAMA』
狭山事件50年と国家権力    


<兵庫県民会館 けんみんホール>
日 時:2013年11月12日(火)・2014年1月13日(月・休)
各日
第1回 開場14:00 / 上映14:40〜    
第2回 開場17:30 / 上映18:10〜    
※監督挨拶あり
場 所:兵庫県民会館 けんみんホール    
地下鉄山手線「地下鉄県庁前駅」下車・東出口1すぐ
JR・阪急「元町駅」徒歩7分    
   

<阿倍野区民ホール>    
日 時:2013年11月13日(水)・2014年1月11日(土)
各日
第1回 開場14:00 / 上映14:40〜    
第2回 開場17:30 / 上映18:10〜    
※監督挨拶あり
場 所:阿倍野区民ホール    
地下鉄谷町線「阿倍野」下車・6番出口西へ1分
阪堺電鉄上町線「阿倍野」下車・西へ2分

チケット代:前売券1000円 / 当日券1200円 / 中高生500円    
問合せ:映画『SAYAMA』製作委員会(主催)関西事務局 TEL/06−6363−3542    
または、カトリック大阪教会管区部落差別人権活動センターまで    
前売りチケットもございますので、お気軽にお問い合わせください。
FAX/075−223−2291  E-mail/cat-bukatucenter@kde.biglobe.ne.jp

対話集会のご案内    

日 時:2013年7月14日(日)14時00分〜15日(月・海の日)12時30分まで
場 所:サクラファミリア(カトリック大阪梅田教会)    
(JR「大阪駅」御堂筋北口より徒歩10分、阪急「梅田駅」茶屋町口より徒歩4分、地下鉄御堂筋線「中津駅」4番出口より徒歩2分))
講 師:瀬戸 徐 映里奈さん「京大院生」    
講 師:金 宥良さん「同志社大学院生(現在)」
参加費:11.000円(宿泊費・食費)    
宿 泊:ハートンホテル北梅田    
申込先:カトリック大阪教会管区部落差別人権活動センターまで
      FAXまたはE-mailにてお申し込みください
      
FAX/075−223−2291  E-mail/cat-bukatucenter@kde.biglobe.ne.jp

現地学習会のご案内    
〜三雲フィールドワーク〜


日 時:2013年2月9日(土)14時00分〜16時00分
場 所:滋賀県湖南市三雲 三雲ふれあいセンター(JR三雲駅徒歩20分)
講 師:山村勉さん(高校教師)    
内 容:自分の育った「部落」。教員生活を通じて感じたこと。負の状況。    
集 合:JR草津線・三雲駅 13時30分


☆プチお知らせ☆    
2013年1月11日午後8時〜BSプレミアム(全四回)「アテルイ伝」がはじまります。    
大和朝廷とたたかった、東北の首領アテルイがどのように描かるのでしょうか。ぜひ観てみてください。   また、京都・清水寺の境内には、1994年に建立されたアテルイ・モレの顕彰碑があります。

[2012年]

2012待降節講演会・パネルディスカッション
   
『社会のいじめ〜私にできることは何か〜』
日 時:2012年12月8日(土)13時30分〜16時30分
会 場:カトリックさいたま教区事務所二階
パネリスト:L.Sr.マグダレナ三千代(イエスの小さい姉妹の友愛会)    
Sr.橋本瑠璃子(聖ビンセンシオ・ア・パウロの愛徳姉妹会)    
司 会:根津正幸    
ポスター←クリックしてください。

第5回 対話集会


「忌避意識」それなんやねん
日 時:2012年10月21日(日)13時30分〜22日(月・祝)12時30分
会 場:京都教区 カトリック会館(京都・河原町三条上る)
講 師:吉田寿(ひさし)さん(部落解放同盟京都府連合会 山城地区協議会和束東条支部)    
講 師:山村暁子さん(滋賀県人権センター)    
宿 泊:ザ・パレスサイドホテル(烏丸丸太町上る)
参加費:12,000円(宿泊費・交流費・朝食費)
申込先:カトリック大阪教会管区部落差別人権活動センターへ       
      FAXまたはE-mailにてお申し込みください
      FAX/075−223−2291  E-mail/cat-bukatucenter@kde.biglobe.ne.jp

2012年シンポジウム    

福音と差別−いのち・原発・差別−
主催:日本カトリック部落差別人権委員会
共催:カトリック大阪教会管区部落差別人権活動センター    
日 時:2012年9月8日(土)14時〜17時    
会 場:サクラファミリア(カトリック大阪梅田教会)
    大阪市北区豊崎3−12−8、TEL/06−6225−8872
<シンポジスト>    
 西山祐子(避難者と支援者を結ぶ京都ネットワークみんなの手)「いのちを守るために〜福島から京都に自主避難して〜」    
 守田敏也(フリーライター)「内部被曝と被曝者差別」    
 幸田和生(カトリック東京教区補佐司教)「福島の思いに寄り添う」

<司会>    
 大塚喜直(カトリック京都司教区司教)    


現地学習のご案内


京都の街を歩く〜東三条・天部の歴史
地元、京都の街を歩き・学べる機会です。前半は、東三条地区のフィールドワーク、後半はいきいき活動センター内にて「天部の歴史」「東三条の成り立ち」などについての講演をお聴きします
日 時:2012年7月21日(土)13時30分〜16時解散予定
会 場:「東山いきいき活動センター」
    京阪三条より徒歩10分、TEL/075−541−5151
集 合:高山彦九郎像前
    京阪三条駅すぐ・三条通東入、13時集合
講 師:安田 茂樹さん(部落解放同盟京都府連合会 東三条支部支部長)
参加費:無料
申込先:カトリック大阪教会管区部落差別人権活動センターまで
      FAXまたはE-mailにてお申し込みください
      FAX/075−223−2291  E-mail/cat-bukatucenter@kde.biglobe.ne.jp

学習会のご案内

田中部落における夜間学校と上田静一について
日時:2012年2月25日(土)14〜16時
場所:河原町カトリック会館7F
お話:大藪岳史さん
参加費:無料


[2011年]

「忌避意識」脱常識の部落問題

日 時:2011年10月9日(日)13時30分〜10日(月)12時30分まで
講 師:灘本 昌久さん 朝治 武さん
会 場:カトリック大阪梅田教会
宿 泊:ハートンホテル北梅田
参加費:一万円(宿泊費・食費他)
問合せ:カトリック大阪教会管区部落差別人権活動センター
TEL/FAX:075−223−2291

「忌避意識」脱常識の部落問題というテーマで対話をすすめていきたいとおもいます。
ひところに流行りました「ちびくろサンボ」、この絵本が絶版になるときうので灘本昌久さんは『ちびくろサンボよ すこやかによみがえれ』という本を出版しました。「差別者をどうして擁護するのか」という読者の声を対話のテーブルにのせ話し合ってみませんか。彼の隠れた素晴らしい感性が応えてくれるでしょう。

近代現代史のなかでも特に「水平社」を中心に研究しておられる朝治武さん。大阪人権博物館の学芸員もされています。水平社が戦争に協力していく経路と、同和対策審議会答申から同和事業進展過程で投信の理念が欠落してゆくところに類似点があったのではないだろうか。

お二人の興味深い発題に期待をこめて、皆さまへ、対話集会のご案内をさせていただきます。


学習会のご案内

五条東洞院あたりに住んでいた皮細工や刑吏役をしていた人たちが六条河原に家を建てるようになる。その後18世紀には移転を命ぜられ、何年にも渡る交渉の末、柳原へ。六条河原の地域は高瀬川の開通によって大坂・伏見・京都を結ぶ物資の輸送路として経済的に大きな発展をしていく・・・
テーマ:川の流れに人の身は−六条河原の幕末維新−
2011年4月9日(土)2時〜4時
講師:辻ミチ子さん
場所:河原町 カトリック会館6F
参加費:無料


部落差別人権委員会 2011年春季合宿

 テーマ 「人権のふるさとを訪ねて〜水平社博物館と、おおくぼまちづくり館〜」
 日  時:2011年3月12日(土)〜13日(日)
 集合時間:3月12日(土)12:00
 集合場所 近鉄「橿原神宮前駅」中央出口
 解散時間:3月13日(日)12:00
 会  場:栃水平社博物館(奈良県御所市柏原235-2 電話0745-62-5588)ほか
 宿  泊:大和橿原シティホテル(奈良県橿原市八木町1-8-16 電話0744-23-5151)
 講  師:吉田栄治郎さん
(天理大学講師・奈良県立同和問題関係資料センター前所長)
 定  員:40人
 会  費:13,000円(3/12交流会費、宿泊・3/13朝食代、資料代)
 申込締切:2月21日(月) 
 問合わせ:日本カトリック部落差別人権委員会
       東京都江東区潮見2?10?10 日本カトリック会館
        電話03-5632-4482 FAX 03-5632-7920


[2010年]

第3回 対話集会のご案内
「忌避意識」 きひいしき それなんやねん

今回のテーマは 忌避意識 きひいしき
わたしたちが 気づかないままに えたいの
知れない妖怪のように 人間社会を巣食っている
いや むしろ人間の心の奥深くにいるのだろう。
利害がからむ危機がせまるとき 
理性というフィルターを 突き抜けて
飛び出してくる 妖怪。
今回は この手強い妖怪にアタックしてみようと
思っています。あなたも参加してみませんか?


講 師 山下力(つとむ)・NPOなら人権センター副理事、奈良県県会議員、
                        なら部落解放同盟は3月で解散
    住田一郎・部落解放同盟大阪府連合会住吉支部、立命館大学非常勤講師

コーディネーター  前川修
・希望の家所長
         宮内陽子・愛徳学園教員

日 時 2010年10月19日(火)13:30〜20日(水)12:30まで
参加費 10,000円(食費・宿泊費)※寝衣をご持参ください
定 員 30名
会 場 京都カトリック会館6階
宿 泊 ザ・パレスサイドホテル
締 切 2010年9月19日
問合せ カトリック大阪教会管区部落差別人権活動センター
TEL/FAX 075−223−2291

日本カトリック部落差別人権委員会 夏季合宿のご案内
「被差別部落と足尾鉱毒〜田中正造の心を支えた思い〜」

 日  時:2010年7月17日(土)〜19日(月祝)
 集合時間:7月17日(土)13:30 解散時間:7月19日(月)12:00
 会  場:カトリック足利教会
 日  程:17日 お話@「足尾鉱毒事件?田中正造とキリスト者の群れ」
         お話A「足尾鉱毒の中を生き抜いた被差別部落民」
         お話B「渡良瀬川流域の被差別部落・東毛地域の歴史と風土」
      18日 フィールドワーク
         鉱毒根絶碑、田中正造生家、佐野博物館、田中霊祠、
         谷中村跡、雲龍寺
      19日 まとめの分かち合い
 講  師:倉橋克人さん(日本基督教団高崎南教会・牧師)
      福島義昭さん(元部落解放同盟群馬県連合会委員長)
      安田耕一さん(解放新聞社)
 案  内:坂原辰男さん(田中正造大学事務局長)
 定  員:30人
 会  費:17,000円(宿泊・朝食代、7/18昼食代、7/18交流会費、資料代)
 申込締切:6月21日(月)
 問合わせ:日本カトリック部落差別人権委員会


日本カトリック部落差別人権委員会2010年春季合宿のご案内
熊野に生きた大石誠之助と中上健次〜天皇制に逆らった人たち〜

 場 所 :和歌山県新宮市
 日 時 :2010年3月5日(金)〜7日(日) 二泊三日
 集 合 :3月5日(金)13:30 JR新宮駅
 解 散 :3月7日(日)12:30
 会 場 :新宮市人権教育センター
 講 師 :辻本雄一さん(新宮市立佐藤春夫記念館・館長
       部落解放同盟和歌山県連合会新宮支部より講師を派遣していただく
 会 費 :18,000円
申込締切:2月15日(月)
問い合せ:日本カトリック部落差別人権委員会
       東京都江東区潮見2−10−10 日本カトリック会館
       電話 03−5632−4482  FAX 03−5632−7920



[2009年]

連続学習会のお知らせ 

「なぜ なくならないの 部落差別」

講師:上杉聰さん(大阪市立大学特任教授 部落史研究家

大阪会場 カトリック大阪大司教区 教区本部会議室 開催15〜17時 
  @4月22日(水)部落差別とは何か〜大きく変わった部落問題のとらえ方
  A5月27日(水)部落の始まりと歴史〜差別が強まり、弱まったしくみ
 
B6月24日(水)なぜ今も差別はあるのか〜明治維新と戦後憲法から見る

京都会場 河原町カトリック会館6階ホール 開催18時半〜20時半
  @7月4日(土)宗教は差別を克服できるか〜差別への加担と克服の歴史
 
A12月5日(土)人権週間〜部落差別の撤廃を憲法と国連の働きから考える

主催:カトリック大阪教会管区部差別人権活動センター
連絡先:京都カトリック会館7階
     TEL/FAX(075)223−2291



京都部落問題研究資料センター
2009年度部落史出張講座−地元で学ぶ地元の歴史−

第1回 5月29日(金) 「近世 蓮台野村の歴史−勘右衛門から元右衛門−」
                  辻 ミチ子さん(元京都文化短期大学)

第2回 6月12日(金) 「歴史家益井信の生涯」
                  小林 丈広さん(京都市歴史資料館)

第3回 6月26日(金) 「全国水平社中央執行委員会・南梅吉」
                  朝治 武さん(大阪人権博物館)


時間:午後6時30分〜8時30分
場所:楽只コミュニティーセンター集会室

       ※市バス「千本北大路」バス停下車すぐ
        地下鉄北大路駅・北大路バスターミナルから約10分
        <市バス 1、101、102、204、205、206、北8、M1>
       
        地下鉄・JR二条駅から約15分。阪急大宮駅から約20分
        <市バス 6、46、206>

        京阪出町柳駅から約20分<市バス 1、102>
        JR京都駅から約40分<市バス 101、205、206>

参加費:無料
連絡先:事務局(TEL/FAX 075−415−1032)


部落問題に取り組むキリスト教連帯会議(部キ連)
第26回 総会 記念講演会(公開)のお知らせ

日時:5月19日(火)午後2時〜4時
会場:日本キリスト教会 大阪北教会
   京阪中之島線・中之島駅から徒歩5分 / JR環状線・福島駅、東西線・新福島駅から徒歩10分

講演:「部落差別の現状と課題」

講師:友永健三さん(社団法人部落解放・人権研究所 理事 など)

お問合:部キ連事務局
     近畿福音ルーテル教会事務局(TEL06−6573−5921 /FAX06−6573−5957 )



[2008年]

部落史連続講座   125日(金)18302030京都の在日朝鮮人」金森 襄作

(京都部落問題研究資料センター)

11月21日(金)18302030「オール・ロマンス事件の虚構と真実」前川 修(地域福祉センター希望の家

会場:京都府部落解放センター【連絡TEL/FAX075-415-1032

交通:市営地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅(京都駅より約10分)下車 北へ徒歩2

11月7日(金)18302030「『ニコヨン』の都市社会史」杉本 弘幸京都市市政史編纂)

会場:京都府部落解放センター【連絡TEL/FAX075-415-1032

交通:市営地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅(京都駅より約10分)下車 北へ徒歩2

シンポジウム国家と差別   国際化する日本社会と 『真の共生』
日時・会場  10月25日(土) 14時~17時   カトリック姫路教会 


シンポジスト;三田政一・本田哲郎・大垣政行・   司会;太田勝
主催 日本カトリック部落差別人権委員会    共催 カトリック大阪教会管区部落問題活動センター



34回カトリック正義と平和全国集会 2008年大阪大会へだての壁を越えて 

日時 913(土)14日(日)15日(月)祝日FAX06・6920・2203

会場 聖トマス大学・カテドラル聖マリア大聖堂TEL06・6942・1784



世界宗教者平和研究会議 神戸

99日(火)


 

戦争と平和展 
いきませんか? 
みて・かんじて・かんがえて その一歩をふみだそう」

         89日(土)1400集合(時間厳守)場所:立命館大学国際平和ミュージアム入り口

参加費:無料(入場料は正平協負担)

  交通:市バス JR京都から50番、京阪三条から15番、59番、

         阪急烏丸から5155番 いずれも「立命館大学」下車

【申し込み連絡;TEL/FAX223-2291 731日中に申し込んでください】

主催:カトリック正義と平和京都協議会

 



シンポジウム

        82日(土)14001700

 「部落問題の今をめぐって」〜国際的な視点から

・マイノリティを作り出す社会のメカニズム

   ・変化するマイノリティのアイデンティティ

   ・マイノリティの中間層が果たす役割

 報告者 国内外の若手研究者のなかから(アメリカ3名、インド1名、韓国1名、フィリピン1名、日本5名)

コーディネーター平沢安政(大阪大学教授、部落解放・人権研究所理事) 《逐次通訳あり》参加資料費 2,000円(学生1,000円)

会場:大阪国際交流センター 2階小ホール

交通:地下鉄「谷町9丁目」(谷町線・千日前線)B番またはD番出口から徒歩10       「四天王寺前夕陽ヶ丘」(谷町線)@番またはA番出口から徒歩10

    :近鉄「上本町」から徒歩5

    :市バス「上本町8丁目」バス停から徒歩1

主催:大阪部落解放・人権研究所

 



21世紀人権政経塾

        719日(土)1330

「経済学は経世家の学問〜『優しい経済社会』の提起」高橋伸彰(立命館大学教授)  

        719日(土)15:45〜「『見なされる差別』〜部落差別を支え続ける意識のカラクリ」

奥田均(近畿大学教授)  

会場:大阪人権センター【連絡TEL06-6568-1621】川本・貝田まで

 交通:JR環状線「芦原橋」駅下車

主催:大阪部落解放・人権研究所

 



セクシャル・ハラスメント学習会 「セクシャル・ハラスメントに気づくことから・パート2

    712日(土)1830~2030 竹之下雅代(京都ウィメンズカウンセリング)

会場:京都市中京区 カトリック河原町教会 カトリック会館6

【連絡TEL/FAX075-223-2291

主催:カトリック正義と平和京都協議会

 

オープン講座  人権啓発促進役(ファシリテーター):経験交流会《第11回》

        712日(土)13001715

会場:大阪人権センター 東館6階 第4研修室

交通:JR環状線・芦原橋駅下車、徒歩5分)

演習@:13001500『「不安のもとは?」〜結婚を通して部落への忌避意識を考える〜』

     報告者:山根範江さん《鳥取市人権教育推進員》

 演習A:15151715

    『アサーティブトレーニング

     〜自分の考えや思いを伝えよう わたしもあなたも尊重するために〜』

      ゲスト・ファシリテーター:姫島純子さん《心理カウンセラー》

 受講料:3,000円(参加資料代は、当日徴収)

     割引:(社)部落解放・人権研究所 会員は、2,000

 参加申込:7/10(木)までにFaxまたはEmailにてお申込みください。

 【連絡TEL06-6567-3893 FAX06-6568-0714 E-mail kaidai@blhrri.org

 



部落史連続講座

・7月11日(金)18302030「戦国時代の祇園祭」河内将芳(奈良大文学部)

 会場:京都府部落解放センター【連絡TEL/FAX075-415-1032

 交通:市営地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅(京都駅より約10分)下車 北へ徒歩2

 

・6月27日(金)18302030「近現代の東三条 教育史を中心に」中西宏次(立命館大)

 会場:京都市東山区花見小路 京都市三条コミュニティセンター2階大会議室

【連絡 TEL075-541-5151

交通:三条京阪下車、一本南通(若松通)を東に向って徒歩5分、児童公園目印   

:地下鉄東西線、東山駅下車